仙台駅西口の目の前にあって、長年親しまれてきた「イービーンズ」の屋上看板がリニューアルされるそうです。
イービーンズの屋上は普段は閉鎖されていますが、屋上看板を間近で見てもらおうということで5月10日と11日の土日2日間のみ一般開放されたので、11日に行ってきました。
エスカレーターは8階までしかないので、9階から屋上まで階段で上がっていきます。
屋上に行く途中には昔の、エンドーチェーン時代の写真が飾られていて懐かしく思いました。
10数年ぶりに、イービーンズの屋上に来ました。エンドーチェーン時代には、様々なイベントが開催されたり、夏には屋上プールが設置されたりして多くの子供たちで賑わっていました。
2011年の東日本大震災後の改修工事のあとも人工芝が敷かれてベンチや遊具などが置かれて一般に開放されていましたが、現在は閉鎖されていてイベントなどの時だけ開放されます。
この屋上看板は、1997年にイービーンズとして再オープンした時に設置されたもので、約28年が経過して間近で見ると汚れが目立ちますね。設置された当時は、下の赤い部分にエンドーチェーンのロゴはありませんでしたが、のちに追加されました。
看板の撤去作業は14日から始まるということなので、この看板が見られるのも、あと数日ですね。
新しい看板は8月頃にお目見えする予定で、それに合わせて様々なイベントも行われるそうですが、出来れば屋上も整備して普段から開放して欲しいものですが、安全性やセキュリティなどの問題で難しいんでしょうかね。
イービーンズの一帯では、さくら野百貨店やEDEN跡地などよりも先に大規模な再開発「仙台中央南地区再開発」が計画されていましたが、いつの間にか音沙汰がなくなってしまいました。屋上看板をリニューアルするということで、今のところ再開発は行われないんでしょうね。さくら野やEDEN跡地とは違って現役の商業施設なので、イービーンズが得意とするイベントや企画等で、これからも仙台を盛り上げて欲しいですね。
※関連記事