商業施設

青葉区

「旧イオン仙台店」読売仙台ビル&新伝馬町中央通りビル跡地に商業施設とオフィス、ホテルの複合ビル建設が発表されました・2025年4月

イオン仙台店が入っていた「読売仙台ビル」と「新伝馬町中央通りビル」の跡地での再開発計画が正式に発表されました。ビルの建て替えは読売新聞と東急不動産の共同プロジェクトとして進められています。ビルは、1975年に建設されて50年が経過したという...
青葉区

仙台駅前「EDEN」跡地で階段とデッキの撤去工事が進んでいました・2025年4月

仙台駅前の青葉通沿いにあった商業施設「EDEN」の跡地の状況を見てきました。EDENは、仙台ホテルの跡地に建設された、再開発が始まるまでの暫定的な商業施設でした。EDENは、2024年に閉鎖されて解体されましたが、愛宕上杉通側にあったGSビ...
青葉区

東二番丁通沿いに新しいビルの鉄骨が組み上がってきました「仮称)仙台中央 開発商業ビル新築工事」・2025年4月

東二番丁通沿い、クリスロードとの交差点の北東側に新しいビルの鉄骨が組み上がってきました。以前は「松沢内科医院」があった場所で建設工事が進む、新しい商業テナントビル「(仮称)仙台中央開発商業ビル新築工事」です。水晶堂ビルの北隣で、クレーンが鉄...
青葉区

足場と仮囲いが撤去されて「イオンモール仙台上杉」の全容が姿を現しました・2025年4月

青葉区堤通雨宮町で建設工事が進む新しい商業施設「イオンモール仙台上杉」の工事進捗状況を見てきました。今回来てみたら足場や仮囲いが撤去されて、ほぼ全ての外観が見えるようになっていました。愛宕上杉通と北六番丁通の交差点に面しているメインエントラ...
青葉区

せんべろの人気店「丸昌」の新しい店舗に懐かしい看板が取り付けられました・2025年3月

仙台駅西口の駅前にあった千円でベロベロに酔える「せんべろ」の人気店だった「もつ焼き専門 丸昌」の建て替え工事の状況を見てきました。まだ内装の工事中でしたが、入り口の上に「丸昌」の看板が取り付けられていました。店頭には4月上旬開店予定と書かれ...
青葉区

稲荷小路で古いビルの解体が始まっていました「川政ビル解体工事」・2025年3月

国分町通の一本東側の道路、稲荷小路沿いにある古いビルの解体が始まっていました。定禅寺通側から南へ向かって行ってみましょう。南へ進むと、虎屋横丁の手前の場所で閉鎖された古いビルが見えてきました。豊川稲荷の南側にある「有楽会館川政ビル」です。川...
青葉区

お茶の井ヶ田一番町本店跡地に新しいビル「AQUA 2 BLD.(アクア2ビル)」が完成、オープン間近になっていました・2025年3月

ぶらんど~む一番町のアーケード街に新しいテナントビルが完成しました。お茶の井ヶ田一番町本店跡地で建設された「(仮称)仙台市青葉区一番町三丁目計画」です。マリーン調剤薬局を運営している、株式会社アクアが建設した医療モールで、正式名称が「AQU...
若林区

卸町駅前、ポポラート大和町ビル跡地の一部にツルハドラッグが完成、賃貸マンションも組み上がってきました・2025年3月

地下鉄卸町駅の目の前、以前はパチンコ店「ゴールドラッシュ卸町店」やゲームセンター「アクロス仙台大和町店」などが営業していた「ポポラート大和町ビル」の跡地の一部に「ツルハドラッグ」の新店舗が建設されました。ポポラート大和町ビル跡地には、山一地...
青葉区

イオン仙台店が閉店して1週間、読売仙台ビル&新伝馬町中央通りビルの状況と跡地の再開発計画・2025年3月

2月28日にイオン仙台店が閉店して約1週間が経過した、読売仙台ビルと新伝馬町中央通りビルの状況を見てきました。ビルの屋上にあったイオンの看板が、早くも撤去されました。読売仙台ビルが完成してから、何もない白い看板になったのは初めてではないでし...
青葉区

仙台駅前の「EDEN」跡地が再開発に向けて動き出したようです・2025年2月

仙台駅前の青葉通と愛宕上杉通に面している、EDENの跡地(仙台ホテル跡地)で再開発に向けた動きがあることを河北新報が報道したので現場を見てきました。仙台ホテル跡地で暫定的な商業施設として営業していたEDENは、昨年解体されて更地になっていま...