商業施設

若林区

七十七銀行 荒町支店兼八木山支店の新しいビルが組み上がってきました・2024年6月

若林区荒町で建て替え工事が行われている「七十七銀行 荒町支店兼八木山支店」の工事進捗状況を見てきました。2月に見た時は、建設用のクレーンが設置された時でしたが、今回来てみたら躯体の一部が組み上がってきていました。現場に掲示されている「今週の...
青葉区

(仮称)イオンモール仙台雨宮の建設工事進捗状況・2024年5月

青葉区堤通雨宮町の東北大学農学部雨宮キャンパス跡地では、西側半分の場所に仙台厚生病院が新築移転して開院しましたが、その東側では(仮称)イオンモール仙台雨宮の建設工事が進んでいます。仙台厚生病院が移転してきた場所は、北六番丁通の歩道が拡幅整備...
青葉区

旧さくら野百貨店の建物に足場が取り付けられていました・2024年5月

JR仙台駅西口の、さくら野百貨店だった建物に変化がありました。さくら野百貨店は2017年2月に閉店して以来、空きビルの状態が続いていますが、今回来てみたら東側の駅前通に面した部分に足場を設置する作業が行われていました。すでに屋上の看板に届く...
青葉区

仙台駅前 閉館した「EDEN」の解体工事が進んでいました・2024年5月

JR仙台駅西口の目の前にあった商業施設「EDEN」の解体工事進捗状況を見てきました。青葉通にあった仙台ホテルの跡地に、再開発が始まるまでの暫定的な施設として営業を続けていた「EDEN」は、今年1月31日に閉鎖されました。青葉通側から撮影。仮...
青葉区

「tekute dining」のオープンで新たに開通した仙台駅北側への通路・2024年4月

3月28日にオープンした、仙台駅の新しい飲食施設「tekute dining」の中を通って、仙台駅と仙台駅の北側の道路が直結したので、どのようになったのか見てきました。仙台パルコとアエルの間の道路を東へ向かって行ってみましょう。道路が左へ曲...
青葉区

JR仙台駅1階「tekuteせんだい」北側の新しい施設「tekute dining」がオープン間近になっていました・2024年3月

JR仙台駅1階の北側で建設中のJR東日本の新しい商業施設の様子を見てきました。仙台駅北側の「仙台パルコ」の方から駅に向かって行ってみましょう。以前は、駐車場の入り口や物品の搬入口などに利用されていた薄暗い場所だったところに新しい施設が完成、...
青葉区

老朽化のため閉店、解体が決まった「金港堂」本店の様子・2024年3月

サンモール一番町にある老舗書店「金港堂」本店が、建物の老朽化のため閉店して解体されることが発表されたので、現在の様子を見てきました。金港堂は、1910年(明治43年)創業の老舗書店で市民に親しまれてきましたが、現在の建物は昭和41年の完成で...
泉区

泉中央駅前 閉館した「アリオ仙台泉」の現在の様子・2024年2月

仙台市地下鉄南北線、北のターミナル「泉中央駅」の駅前にあった商業施設「アリオ仙台泉」が、2024年1月31日に閉館して約1ヵ月が経過、現在の様子を見てきました。もともとは1992年の地下鉄開通に合わせて開業した「イトーヨーカドー仙台泉店」で...
青葉区

仙台駅前 閉館した「EDEN」の現在の様子・2024年2月

仙台駅西口の駅前にあって、1月31日に閉館した商業施設「EDEN」の現在の様子を見てきました。閉店してから1か月近く経ちましたが、パッと見た感じでは特に変化はありませんね。青葉通側の出入り口は閉鎖されていて、閉店を告知する看板が置かれていま...
若林区

七十七銀行 荒町支店兼八木山支店の建設現場にタワークレーンが設置されました・2024年2月

若林区荒町で建て替え工事中の「七十七銀行荒町支店兼八木山支店」の建設工事進捗状況を見てきました。今回来てみたら、建設用のタワークレーンが設置されていました。現場に掲示されている「今週の作業予定」によると、タワークレーンは木曜日に設置されたば...