青葉区

青葉区

東二番丁通のイムス明理会仙台総合病院が錦ケ丘へ移転することが発表されました・2025年7月

東二番丁通にある「イムス明理会仙台総合病院」が仙台市西部の錦ケ丘へ移転することが発表されました。同病院は東二番丁通と柳町通の交差点、北東角にありますが、もともとは「仙台逓信病院」として1987年に完成した建物で、老朽化のために移転するそうで...
青葉区

サンモール一番町の南側に「デュオヒルズ仙台一番町一丁目」が組み上がってきました・2025年7月

サンモール一番町の南側で建設中の新しいマンション「デュオヒルズ仙台一番町一丁目」の工事進捗状況を見てきました。アーケード街を抜けて南町通から南へ進むと、新しい建物が組み上がっているのが見えました。フージャースの新しいマンション「デュオヒルズ...
青葉区

木造フラッグシップビルに建替えられる鹿島東北支店ビルの解体工事が始まりました・2025年6月

仙台市役所北側の勾当台通沿いにある大手建設会社、鹿島の東北支店ビルの解体工事が始まりました。今回来てみたら、東北支店ビルの周囲が仮囲いの白いパネルで囲まれていました。5月末に見た時は、ビルが閉鎖されて空きビルになっていましたが、すでに1階部...
青葉区

クリスロードの老舗の布団店「近江屋綿店」の建物が解体されました・2025年6月

クリスロードのアーケード街にある老舗の布団店「近江屋綿店」が解体されました。すき屋とマクドナルドが並んでいて外国人は間違いやすいとSNSで話題になった、三好堂ビルの隣の場所で工事が行われています。ここには明治時代に創業したという老舗の布団店...
青葉区

東二番丁通と南町通の交差点に「NANT仙台南町」が完成・2025年6月

仙台市中心部の東二番丁通と南町通の交差点、北東角の場所に新しいオフィスビル「NANT仙台南町」が完成しました。東二番丁通側のビルと接している歩道の舗装工事が行われていましたが、ビル自体の建設工事は終了していました。東二番丁小学校の方から撮影...
青葉区

電力ビル一帯再開発計画で解体された立体駐車場の跡地が再び駐車場になっていました・2025年6月

2棟の高層ビルの建設が計画されている、電力ビル一帯の再開発地区の状況を見てきました。今回来てみたら再開発が計画されている地区の中で、一足早く解体された立体駐車場「NPC24H仙台一番町パーキング」の跡地が再び駐車場として整備されていました。...
青葉区

定禅寺通沿い「損保ジャパン日本興亜 仙台本町ビル跡地」の現在の状況・2025年6月

駅前通の、すぐ西側の定禅寺通沿いで解体された「損保ジャパン日本興亜仙台本町ビル」の跡地の状況を見てきました。2023年に建物が解体されて、跡地は駐車場として利用されていました。約1年前に駐車場が閉鎖されて以来、地下に残っていたビルの構造物を...
青葉区

仙台第一生命ビルの解体工事が本格化、ビルの周囲が仮囲いで囲まれ始めました・2025年6月15日

仙台市役所の南側にある通称「黒ビル」こと、仙台第一生命ビルの解体工事が本格的に始まりました。今回来てみたら、ビルの周囲に仮囲いの白いパネルが設置され始めていて、東側は1階部分が完全に遮断されました。定禅寺通に面した方も仮囲いで囲まれていまし...
青葉区

定禅寺通の再整備工事で歩道を拡幅する工事が行われていました・2025年6月

定禅寺通の再整備工事の状況を見てきました。仙台青葉まつりの時は、工事を一時中断して開放されていた中央緑道が再び閉鎖されました。再整備工事は国分町通交差点から西側の方にも進んでいて、中央緑道が閉鎖されました。更に北側の歩道でも工事が始まり、歩...
青葉区

旧仙台厚生病院の解体が進んで建物の高さが低くなってきました・2025年6月

青葉区広瀬町の旧仙台厚生病院で進行中の解体工事の状況を見てきました。今回来てみたら、解体が進んで防音パネルに覆われた建物の高さが低くなっていました。現場に掲示されている現在の作業内容によると、現在は本館7階部分の躯体を解体しているそうなので...