
東北学院大学アーバンキャンパス建設工事の進捗状況・2021年3月
複数の重機が作業をしていました。
仙台市内や周辺で話題になっている場所に実際に行ってレポートします。
複数の重機が作業をしていました。
マンションが増え続けている卸町地区で、新たな大規模マンションの建設計画が明らかになりました。
病院の解体から大学の建設へと工事が引き続いて行われていました。
新しい宮沢橋が開通すれば根岸交差点の事故も減少するかもしれません。
都市計画道路「宮沢根白石線」で現在工事が一番活発に行われている区間を見てきました。
病院本棟の解体が進んでいて3分の1以下の高さになっていました。
都市計画道路「宮沢根白石線」の南端で広瀬川を渡る「宮沢橋」の架け替え工事進捗状況を見てきました。...
南鍛冶町の陸橋が完成に近づいてきました。
建物の屋上に重機を設置していて、いよいよ解体が始まるようです。
建設発表から約1年半、いよいよオープンを迎えます。