若林区 ライオンズ仙台五橋の向かい側「(仮称)東七番丁計画 新築工事」の進捗状況・2025年1月 若林区東七番丁の通称「むにゃむにゃ通り商店街」にあるマンション「ライオンズ仙台五橋」の向かい側(南側)で建設工事が進んでいる「(仮称)東七番丁計画新築工事」の状況を見てきました。昨年9月に見た時は、地上部分の工事が始まったばかりでしたが、今... 2025.01.12 オフィスビルマンション再開発若林区
若林区 七十七銀行 荒町支店兼八木山支店が9階位の高さまで組み上がったようです・2025年1月 若林区荒町で建て替え工事中の「七十七銀行荒町支店兼八木山支店」の工事進捗状況を見てきました。荒町商店街の西側入り口に大きな建物が組み上がって来ています。以前の建物が3階建てだったので、新しいビルの存在感を感じますね。建物全体がブルーのシート... 2025.01.09 オフィスビルマンション再開発商業施設若林区
青葉区 青葉通の西端近くで「学生会館UniS Court仙台青葉通」が完成間近になっていました・2025年1月 青葉通の西端近くの場所で建設工事が進んでいる、学生向けの新しい賃貸マンション「学生会館UniS Court仙台青葉通」の現在の状況を見てきました。昨年9月に見た時は、建物全体が足場で囲まれていてシートに覆われていましたが、今回来てみたら足場... 2025.01.07 マンション再開発青葉区
若林区 仙台駄菓子の老舗「石橋屋」跡地の賃貸共同住宅建設工事で枝垂桜の枝の一部が剪定されていました・2025年1月 若林区舟丁にあった老舗の仙台駄菓子屋「石橋屋」跡地の近くを通りかかったら、石橋屋だった場所に新しい建物が組み上がっているのが見えました。石橋屋は、2023年に廃業して日本家屋の風情ある建物が解体されて更地になりましたが、その跡地に賃貸の共同... 2025.01.05 マンション再開発若林区
青葉区 (仮称)ロイヤルパークス仙台青葉と(仮称)大町二丁目マンション新築工事の進捗状況・2025年1月 青葉通のアークホテル仙台青葉通り跡地で建設中の新しいマンション「(仮称)ロイヤルパークス仙台青葉」の工事進捗状況を見てきました。青葉通沿いに大きな建物が組み上がってきていました。以前のアークホテルと比べて道路ギリギリに建物が建設されているの... 2025.01.03 マンション再開発商業施設青葉区
青葉区 北四番丁駅前「カルコスビル」跡地に建設されるマンションの概要が明らかになりました(仮称)プレミスト勾当台通・2024年12月 地下鉄北四番丁駅の目の前にあるビル「カルコスビル」が解体された跡地に建設されるマンションの概要が明らかになりました。カルコスビルは、すでに空きビルになっていて内装から解体が始まっていますが、まだ外観はそのまま残っています。土地と建物は大和ハ... 2024.12.31 マンション再開発青葉区
青葉区 東二番丁通と南町通の交差点、NANT仙台南町の鉄骨が全て組み上がったようです・2024年12月 東二番丁通と南町通の交差点、北東角の場所で建設中の新しいオフィスビル「NANT仙台南町」の工事進捗状況を見てきました。10月に見た時は重機を設置するスペースの関係か、鉄骨がふたつに分かれて組まれていましたが、ひとつの建物として組み上がってい... 2024.12.30 オフィスビル再開発青葉区
青葉区 サンモール一番町の南側に新しいマンション「デュオヒルズ仙台一番町一丁目」が組み上がってきました・2024年12月 サンモール一番町のアーケード街の南側で建設中の新しいマンション「デュオヒルズ仙台一番町一丁目」の工事進捗状況を見てきました。南町通の交差点から南へ進むと、建設工事用のクレーンが見えてきました。フージャースの新しいマンション「デュオヒルズ仙台... 2024.12.28 マンション再開発青葉区
青葉区 電力ビルの再開発が建設費高騰のため当初の計画よりも遅れることが報道されました・2024年12月 東二番丁通にある「電力ビル」とその隣接地で計画されている再開発が遅れるということが日本経済新聞、河北新報などで報道されました。再開発計画は、電力ビルと隣接地を解体した跡地に高さ35階と24階のツインタワーを建設するという大規模なもので、20... 2024.12.26 オフィスビル再開発青葉区
泉区 泉区役所の建て替え工事の状況・2024年12月 泉区役所建て替え工事の起工式が行われたというので現場を見てきました。起工式は12月19日に行われ、建設工事は来年1月6日に着工するということですが、すでに敷地の周囲が仮囲いの白いパネルで囲まれていて、前段階の工事が始まっていました。仮囲いの... 2024.12.23 再開発官公庁、公共施設等泉区