泉区 修繕作業が終了し綺麗になって新年を迎えた「仙台大観音」2024年1月 長年の汚れや損傷個所を修復する作業が昨年11月に終了、綺麗になって新年を迎えた「仙台大観音」を見てきました。修復作業が終わったあとも、しばらくのあいだ、作業に使用したロープが垂れ下がっていましたが、それも撤去されました。修復作業中は下地塗り... 2024.01.04 泉区観光施設記念碑、モニュメント、オブジェなど
泉区 下地塗りのピンク色から白色に塗り重ねが進んだ修復作業中の仙台大観音・2023年10月 外壁の修復作業が行われている仙台大観音の様子を見てきました。8月に見た時は、ヒビや塗装の剥落した箇所を修復して下地のピンク色に塗られている途中でしたが、すでに全身がピンク色に塗られたあとに白い塗料を塗り重ねる作業が始まっていました。右と左の... 2023.10.31 泉区観光施設記念碑、モニュメント、オブジェなど
泉区 ピンク色に染まった修繕作業中の仙台大観音・2023年8月 今年の春から外壁の修繕作業が始まった、仙台大観音の様子を見てきました。先月末、ちょっと離れた場所から、一部分がピンク色になっているのを撮影して、X(旧Twitter)に載せたら反響が大きかったので近くから撮影しようと思ってやってきました。参... 2023.08.05 泉区観光施設記念碑、モニュメント、オブジェなど
泉区 クライミング工法による仙台大観音の修繕作業が本格的に始まっていました・2023年6月 泉区実沢にある「仙台大観音」の修繕作業の様子を見てきました。昨年12月に、ロープでぶら下りながら作業する「クライミング工法」で修繕作業を行うことが決定し、今年の春頃から作業が始まっていました。大観音の胴体部分に4名の作業員の人たちがいるのが... 2023.06.06 泉区観光施設記念碑、モニュメント、オブジェなど
泉区 修復工事が決まった仙台大観音の汚れ具合を望遠レンズで見てみました・2022年12月 泉区実沢に立つ高さ100mの巨大な観音像「仙台大観音」が1991年の建立以来、初の本格的な修復工事を行うことが河北新報で報道されたので、現在どのような状態なのか見てきました。ぱっと見た感じは白く輝いて綺麗に見えます。しかし、近くで見てみると... 2022.12.17 泉区観光施設記念碑、モニュメント、オブジェなど