青葉区 定禅寺通、ガソリンスタンド跡の隣接地が再び駐車場として整備されていました・2024年4月 定禅寺通と晩翠通の交差点、北西角の場所にあったガソリンスタンド跡の隣接地で動きがありました。「コスモ石油 定禅寺通SS(遠藤商事)」の跡は看板などが白く塗られていますが、建物はそのまま残っています。ガソリンスタンドを囲むように、隣接地は複数... 2024.04.21 マンション再開発青葉区
青葉区 仙台市役所建て替え工事 Part5・低層棟の解体が進んでいました・2024年4月 仙台市役所の建て替えに伴う、現庁舎の解体工事が本格的に始まったというので現場を見てきました。仙台市役所の南側は、仮囲いの白いパネルで敷地が囲まれていますが、工事の様子が見られるように透明のパネル板になっている部分があるので、そこから敷地の中... 2024.04.19 再開発官公庁、公共施設等青葉区
宮城野区 JR仙台駅の北東側、元寺小路福室線沿いで進む再開発・2024年4月 JR仙台駅の北東側にある幹線道路「元寺小路福室線」周辺で計画されている、複数の再開発の現場を見てきました。広瀬通から東へ進み、宮城野橋(旧X橋)を渡って線路を越えて行きます。宮城野橋の東側には、完成したばかりの3棟の新しいマンションが並んで... 2024.04.17 マンション再開発宮城野区
若林区 卸町駅前、ポポラート大和町ビル跡地でマンションの建設が明らかになりました(仮称)グランディール仙台卸町・2024年4月 地下鉄東西線 卸町駅前のポポラート大和町ビル跡地に、マンションが建設されることが明らかになりました。上の写真は、2021年に撮影した解体前のポポラート大和町ビルです。ビルの名前を言われてもわからない人もいるかもしれませんが、解体される前の建... 2024.04.15 マンション再開発若林区
青葉区 関電不動産開発の新しいマンション「シエリア仙台五橋」の建設現場にクレーンが設置されました・2024年4月 青葉区五橋で建設工事が進む関電不動産開発の新しいマンション「シエリア仙台五橋」の工事進捗状況を見てきました。今回来てみたら、建設用のクレーンが設置されていました。北側の五ツ橋通側から撮影。クレーンが設置されたので、これから地上部分の躯体が組... 2024.04.14 マンション再開発青葉区
太白区 新しい「宮沢橋」の橋桁が半分だけ架けられていました・2024年4月 広瀬川で架け替え工事が行われている、新しい宮沢橋の工事進捗状況を見てきました。昨年11月に見た時は、巨大なクレーン車が導入されたばかりの時でしたが、今回見てみたら新しい橋が半分だけ架けられていました。新しい宮沢橋は、川の中央の橋脚ひとつだけ... 2024.04.12 太白区若林区道路、橋、区画整理、造成など
青葉区 「tekute dining」のオープンで新たに開通した仙台駅北側への通路・2024年4月 3月28日にオープンした、仙台駅の新しい飲食施設「tekute dining」の中を通って、仙台駅と仙台駅の北側の道路が直結したので、どのようになったのか見てきました。仙台パルコとアエルの間の道路を東へ向かって行ってみましょう。道路が左へ曲... 2024.04.10 再開発商業施設道路、橋、区画整理、造成など青葉区
宮城野区 仙台駅東口に滋慶学園の新校舎が組み上がってきました「仙台ECO動物海洋専門学校 新校舎」・2024年4月 JR仙台駅の東口に滋慶学園の新しい校舎の建設が進んでいました。東口の名掛丁地下道を出て、そのまま東へ進むと「東横イン仙台東口2号館」の東側に建設中の建物が見えてきました。学校法人 滋慶学園が建築主の「(仮称)仙台榴ヶ岡新築計画」です。滋慶学... 2024.04.08 再開発学校、教育施設、研究施設等宮城野区
若林区 解体された石橋屋跡地の枝垂桜が満開になりました・2024年4月 若林区舟丁の仙台駄菓子の老舗「石橋屋」が、昨年廃業して建物が解体されてから始めての春が訪れ、唯一残った枝垂桜が今年も満開になりました。有名な桜なので昨年よりも少なくなったものの、多くの見物する人が訪れていました。七郷堀と舟丁橋、そこに咲き誇... 2024.04.06 再開発歴史的建造物若林区観光施設
青葉区 仙台ビジネスホテル跡地に新しいマンション「デュオヒルズ上杉勾当台公園」が完成しました・2024年4月 宮城県庁の北側、堤通沿いに新しいマンションが完成しました。以前は仙台ビジネスホテルがあった場所に建設された、フージャースコーポレーションの新しいマンション「デュオヒルズ上杉勾当台公園」です。「デュオヒルズ上杉勾当台公園」は、敷地面積1,27... 2024.04.04 マンション再開発青葉区