泉区 地下鉄 八乙女駅前で「レーベン八乙女駅前 THE PREMIER」が組み上がってきていました・2023年11月 地下鉄 八乙女駅の目の前で建設が進む、タカラレーベンの新しいマンション「レーベン八乙女駅前 THE PREMIER」の工事進捗状況を見てきました。仙台市地下鉄南北線は黒松駅の北側で地上へと出て高架で八乙女駅へ入ってくるので、3階がホームにな... 2023.11.06 マンション再開発泉区
泉区 下地塗りのピンク色から白色に塗り重ねが進んだ修復作業中の仙台大観音・2023年10月 外壁の修復作業が行われている仙台大観音の様子を見てきました。8月に見た時は、ヒビや塗装の剥落した箇所を修復して下地のピンク色に塗られている途中でしたが、すでに全身がピンク色に塗られたあとに白い塗料を塗り重ねる作業が始まっていました。右と左の... 2023.10.31 泉区観光施設記念碑、モニュメント、オブジェなど
泉区 ピンク色に染まった修繕作業中の仙台大観音・2023年8月 今年の春から外壁の修繕作業が始まった、仙台大観音の様子を見てきました。先月末、ちょっと離れた場所から、一部分がピンク色になっているのを撮影して、X(旧Twitter)に載せたら反響が大きかったので近くから撮影しようと思ってやってきました。参... 2023.08.05 泉区観光施設記念碑、モニュメント、オブジェなど
泉区 地下鉄 八乙女駅近くの産電工業本社ビル跡地で進む(仮称)八乙女センタービル建設工事の進捗状況・2023年6月 地下鉄南北線 八乙女駅近くの産電工業本社ビル跡地で建設工事が進む「(仮称)八乙女センタービル」の進捗状況を見てきました。仙台市中心部の愛宕上杉通から北へ続く仙台泉線と、地上に出て高架となった地下鉄南北線が交差する場所の手前に建設現場がありま... 2023.06.20 再開発商業施設泉区
泉区 地下鉄 八乙女駅前で進む新しいマンションの建設工事「レーベン八乙女駅前 THE PREMIER」・2023年6月 地下鉄南北線の八乙女駅前で新しいマンションの建設工事が進んでいました。昨年8月に見た時は、まだ敷地内のアスファルトを剥がす作業中でしたが、すでに建設工事が進んでいて敷地の中で複数の重機が作業をしているのが見えました。八乙女駅前の北東側で、 ... 2023.06.18 マンション再開発泉区
泉区 クライミング工法による仙台大観音の修繕作業が本格的に始まっていました・2023年6月 泉区実沢にある「仙台大観音」の修繕作業の様子を見てきました。昨年12月に、ロープでぶら下りながら作業する「クライミング工法」で修繕作業を行うことが決定し、今年の春頃から作業が始まっていました。大観音の胴体部分に4名の作業員の人たちがいるのが... 2023.06.06 泉区観光施設記念碑、モニュメント、オブジェなど
泉区 修復工事が決まった仙台大観音の汚れ具合を望遠レンズで見てみました・2022年12月 泉区実沢に立つ高さ100mの巨大な観音像「仙台大観音」が1991年の建立以来、初の本格的な修復工事を行うことが河北新報で報道されたので、現在どのような状態なのか見てきました。ぱっと見た感じは白く輝いて綺麗に見えます。しかし、近くで見てみると... 2022.12.17 泉区観光施設記念碑、モニュメント、オブジェなど
泉区 街開きした泉パークタウンの新住区「朝日」丘の上の住宅街に行けるようになりました・2022年9月 泉区の住宅街、泉パークタウンに誕生した新しい住区「朝日」の最新状況を見てきました。造成工事は完了していますが、朝日に行く南側の新しい道路は現在も閉鎖されたままでした。丘の上へと続く階段も立ち入り禁止ですね。朝日へと行く道路は南と北の2ヵ所に... 2022.09.25 再開発泉区道路、橋、区画整理、造成など
泉区 地下鉄八乙女駅周辺で始まった複数の再開発、産電工業本社跡地&八乙女セントラル跡地・2022年8月 仙台市地下鉄南北線の北の終点、泉中央駅のひとつ手前の駅「八乙女駅」の周辺で複数の再開発が動き出したというので見てきました。地下鉄ですが、台原森林公園を過ぎたあたりから地上に出て、八乙女駅の南側で高架になって泉中央駅まで行くようになっています... 2022.08.30 オフィスビル再開発商業施設泉区
泉区 泉パークタウン第6住区「朝日」東工区の造成工事が完了・2022年7月 仙台市北西部の住宅街「泉パークタウン」の新しい街区「朝日」の東工区造成工事が完了したというので見てきました。ぱっと見た感じでは昨年11月に見た時と、あまり変化が感じられませんね。「朝日」へと登っていく道路は、まだ通行止めになっていて住宅街へ... 2022.07.05 再開発泉区道路、橋、区画整理、造成など