若林区 ライオンズ仙台五橋の向かい側で新たなビルの建設が進んでいました(仮称)東七番丁計画 新築工事・2024年9月 若林区五橋の通称「むにゃむにゃ通り商店街」沿いに、今年完成した「ライオンズ仙台五橋」の向かい側(南側)で、新たなビルの建設工事が進んでいました。「(仮称)東七番丁計画 新築工事」の現場です。今年の2月に来た時は、まだ古い建物の解体工事中でし... 2024.09.23 オフィスビルマンション再開発若林区
太白区 宮沢橋の架け替え工事で新しい橋が対岸まで届きそうになっていました・2024年9月 広瀬川に架かる宮沢橋の架け替え工事の進捗状況を見てきました。4月に見た時に架けられていた橋の上に新しい橋桁と思われる構造物が重なるように設置されていました。どんな工法で橋が架けられるのか分かりませんが、新たに重ねられた上の橋は下の橋から、は... 2024.09.13 太白区若林区道路、橋、区画整理、造成など
若林区 仙台駅東口の南側、JR東日本青葉寮跡地でマンションの建設が始まっていました「仙台駅東口賃貸住宅開発プロジェクト」・2024年8月 仙台駅東口の南側、新寺通とJRの高架が交差するガードの北東側の場所で、新たな建設工事が始まっていました。以前は、JR東日本の青葉寮があった場所ですが、すでに古い建物が解体されて建設用のクレーンが作業をしていました。現場には「免震賃貸マンショ... 2024.08.21 マンション再開発若林区
若林区 卸町駅前、ポポラート大和町ビル跡地でマンション建設工事が始まりました(仮称)グランディール仙台卸町・2024年8月 地下鉄東西線の卸町駅前で、新たな建設工事が始まりました。以前は、パチンコ店「ゴールドラッシュ卸町店」やゲームセンター「アクロス仙台大和町店」などが営業していた「ポポラート大和町ビル」が解体された跡地です。今回来てみたら、敷地の周囲に仮囲いの... 2024.08.05 マンション再開発若林区
若林区 七十七銀行 荒町支店兼八木山支店の新しいビルが組み上がってきました・2024年6月 若林区荒町で建て替え工事が行われている「七十七銀行 荒町支店兼八木山支店」の工事進捗状況を見てきました。2月に見た時は、建設用のクレーンが設置された時でしたが、今回来てみたら躯体の一部が組み上がってきていました。現場に掲示されている「今週の... 2024.06.06 オフィスビルマンション再開発商業施設若林区
若林区 枝垂桜の名所、石橋屋の跡地に建築計画のお知らせが掲示されました・2024年5月 若林区舟丁にあった仙台駄菓子の老舗「石橋屋」は、2023年に廃業して建物が解体されましたが、その跡地に建築計画のお知らせが掲示されたというので見てきました。それによると、石橋屋跡地に建設されるのは「(仮称)TN若林区舟丁 D-ROOM 新築... 2024.05.15 マンション再開発若林区
若林区 卸町駅前、ポポラート大和町ビル跡地でマンションの建設が明らかになりました(仮称)グランディール仙台卸町・2024年4月 地下鉄東西線 卸町駅前のポポラート大和町ビル跡地に、マンションが建設されることが明らかになりました。上の写真は、2021年に撮影した解体前のポポラート大和町ビルです。ビルの名前を言われてもわからない人もいるかもしれませんが、解体される前の建... 2024.04.15 マンション再開発若林区
太白区 新しい「宮沢橋」の橋桁が半分だけ架けられていました・2024年4月 広瀬川で架け替え工事が行われている、新しい宮沢橋の工事進捗状況を見てきました。昨年11月に見た時は、巨大なクレーン車が導入されたばかりの時でしたが、今回見てみたら新しい橋が半分だけ架けられていました。新しい宮沢橋は、川の中央の橋脚ひとつだけ... 2024.04.12 太白区若林区道路、橋、区画整理、造成など
若林区 解体された石橋屋跡地の枝垂桜が満開になりました・2024年4月 若林区舟丁の仙台駄菓子の老舗「石橋屋」が、昨年廃業して建物が解体されてから始めての春が訪れ、唯一残った枝垂桜が今年も満開になりました。有名な桜なので昨年よりも少なくなったものの、多くの見物する人が訪れていました。七郷堀と舟丁橋、そこに咲き誇... 2024.04.06 再開発歴史的建造物若林区観光施設
若林区 完成した「ライオンズ仙台五橋」と近くで着工した新しいビル「(仮称)東七番丁計画」・2024年2月 若林区五橋で建設中だった大京の新しいマンション「ライオンズ仙台五橋」が完成しました。連坊小路の通称「むにゃむにゃ通り商店街」に新しいマンションが建設されました。宮城初の「省エネ」マンションということで、エネルギー収支ゼロを目指す「ゼロ・エネ... 2024.02.15 マンション再開発若林区