若林区

パークホームズ仙台卸町が17階まで組み上がってきました・2022年5月

地下鉄東西線、卸町駅の北東側で建設中の三井不動産レジデンシャルの新しい高層マンション「パークホームズ仙台卸町」の工事進捗状況を見てきました。南西側から撮影。3月に見た時は11階位の高さでしたが、今回見てみたら17階部分を組み上げていました。...
青葉区

東二番丁通で新しいマンションの建設が明らかになりました「(仮称)ネベル仙台一番町Ⅲ」・2022年5月

仙台市中心部を南北に貫く幹線道路のひとつ、東二番丁通で新しいマンションが建設されることが明らかになりました。以前は、明治製菓仙台支店があった場所で現在は駐車場として利用されている土地です。東北一の高層ビル「仙台トラストタワー」の北側で、「ア...
青葉区

解体が進む「仙台ビジネスホテル」と跡地に建設が決まったマンション「(仮称)デュオヒルズ上杉一丁目計画」・2022年5月

宮城県庁北側の青葉区上杉1丁目で進む「仙台ビジネスホテル」解体工事の進捗状況を見てきました。今年2月に見た時には建物の周囲を防音パネルで囲み始めていた時でしたが、だいぶ解体が進んでいました。仙台ビジネスホテルは堤通と北二番丁通の交差点南西角...
若林区

卸町駅前のポポラート大和町ビル解体工事と完成間近のサンデーとルネサンス・2022年5月

地下鉄東西線、卸町駅の目の前にあった元パチンコ店、その後ゲームセンターになった建物「ポポラート大和町ビル」の解体工事進捗状況を見てきました。3月に見た時には解体工事の最終段階で地面の掘削作業中でしたが、すでに解体工事は終わっていて更地が広が...
青葉区

オープン直前の「ダイワロイネットホテル仙台西口」・2022年5月

仙台駅西口の南町通に完成した新しいホテル「ダイワロイネットホテル仙台西口」の状況を見てきました。愛宕上杉通との交差点を西へ進むと、すぐ目の前に新しいホテルが見えてきます。先月の初めに見た時は外構工事中で、1階部分が工事用のフェンスで覆われて...
青葉区

勝山館が解体されることが明らかになりました・2022年5月

青葉区上杉の勝山公園の北側、愛宕上杉通にある勝山館が解体されることが明らかになりました。勝山館は昨年6月に閉館、10月には土地と建物が不動産業の住販システムグループに売却されていましたが、今回来てみたら愛宕上杉通側の入り口が白いパネルで閉鎖...
青葉区

正式名称が「相鉄フレッサイン仙台」に決定したホテルの建物が完成しました・2022年5月

青葉区中央4丁目で建設工事が進んでいた相鉄グループの新しいホテル「(仮称)相鉄フレッサイン仙台駅西口」の正式名称が「相鉄フレッサイン仙台」に決定しました。先月、建設工事が竣工して建物も完成していました。東三番丁通沿いで仙台朝市の南西側、 建...
青葉区

2022年3月16日の福島県沖地震で傾いた伊達政宗公騎馬像の現在・2022年5月

2022年3月16日深夜に発生した福島県沖地震で傾いてしまった伊達政宗公騎馬像の現在の状況を見てきました。大手門跡から登る道路は閉鎖されていますが、仙台市博物館の裏手から徒歩で登城する道の通行が再開されたので登ってきました。この日は3年ぶり...
青葉区

パークホームズ北仙台の建設工事進捗状況と隣接地の再開発・2022年5月

JR仙山線の北仙台駅前で進行中の3件の再開発工事進捗状況を見てきました。最初は規模が一番大きい再開発、三井不動産レジデンシャルの高層マンション「パークホームズ北仙台」です。今年1月に設置されたタワークレーンの足元に建物が組み上がってきている...
若林区

都市計画道路・宮沢根白石線の最新状況・その3「宮沢橋の架け替え工事」・2022年4月

前回、前々回に続いて都市計画道路「宮沢根白石線」の南端、広瀬川に架かる「宮沢橋」の架け替え工事の進捗状況を見ていきます。写真奥に見える自動車が横切っている道路「昭和市電通り」を越えて南西側へ行ってみましょう。昭和市電通りから振り返って撮影。...