青葉区 クリスロードの北側、第三USビル跡地がコインパーキング「第一興商のザ・パーク」として整備されました・2024年3月 中心部のアーケード街のひとつ、クリスロードの北側で解体された「第三USビル(旧第二勝山ビル)」の跡地で動きがありました。第三USビルは昨年、解体工事が行われて更地になっていましたが、そこが駐車場として整備されました。「第一興商のザ・パーク」... 2024.03.27 再開発青葉区
太白区 完成した「仙台銀行長町支店」と更地のままの「仙台・長町ホテル」跡地・2024年3月 太白区長町で建て替え工事が行われていた「仙台銀行 長町支店」の状況を見てきました。今回来てみたら建物は完成していましたが、まだ営業は始まっていませんでした。建物の詳しい規模は不明ですが、見ための印象では以前ここにあった古い建物と大差ないよう... 2024.03.25 再開発太白区
青葉区 JR仙台駅1階「tekuteせんだい」北側の新しい施設「tekute dining」がオープン間近になっていました・2024年3月 JR仙台駅1階の北側で建設中のJR東日本の新しい商業施設の様子を見てきました。仙台駅北側の「仙台パルコ」の方から駅に向かって行ってみましょう。以前は、駐車場の入り口や物品の搬入口などに利用されていた薄暗い場所だったところに新しい施設が完成、... 2024.03.23 再開発商業施設青葉区
青葉区 最上階まで組み上がった「ネベル仙台一番町récent」・2024年3月 東二番丁通で建設中の、タカラレーベンの新しいマンション「ネベル仙台一番町récent」の工事進捗状況を見てきました。今回来てみたら、すでに両隣の建物よりも高く組み上がっていますね。現場に掲示されている作業予定には、現在の作業は「15階躯体・... 2024.03.21 マンション再開発青葉区
青葉区 サンモール一番町の西側で東北電力グループの再開発計画が明らかになりました・2024年3月 仙台市中心部の商店街のひとつ「サンモール一番町」の西側で、再開発が計画されていることが日本経済新聞で報道されたので現場を見てきました。文化横丁から西へ続く路地を国分町通の方へ進んでいきます。ちゃんこ料理店「宮登」の西隣、国分町通に面している... 2024.03.19 オフィスビル再開発青葉区
青葉区 「シティタワー青葉通一番町」が完成、建物内モデルルームの公開も始まっていました・2024年3月 青葉区国分町の肴町通沿いで建設工事が行われていた、住友不動産の新しい高層マンション「シティタワー青葉通一番町」が完成しました。昨年12月に見た時に建物自体は完成していたものの、外構工事が行われていましたが、それらの工事も終了したようです。敷... 2024.03.18 マンション再開発青葉区
青葉区 老朽化のため閉店、解体が決まった「金港堂」本店の様子・2024年3月 サンモール一番町にある老舗書店「金港堂」本店が、建物の老朽化のため閉店して解体されることが発表されたので、現在の様子を見てきました。金港堂は、1910年(明治43年)創業の老舗書店で市民に親しまれてきましたが、現在の建物は昭和41年の完成で... 2024.03.16 再開発商業施設青葉区
宮城野区 「三幸学園 仙台スイーツ&カフェ専門学校」新校舎が完成しました・2024年3月 JR仙台駅東口の宮城野通沿いに建設されていた専門学校の新しい校舎が完成しました。「三幸学園 仙台スイーツ&カフェ専門学校」の新校舎です。1月に見た時は建物の西側が足場で覆われていましたが、全て撤去されて全体が見えるようになっていました。すで... 2024.03.14 再開発学校、教育施設、研究施設等宮城野区
青葉区 ザ スイートクラシカ仙台跡地「デジタルアーツ仙台新校舎」の鉄骨が組み上がってきました・2024年3月 愛宕上杉通の広瀬通との交差点北側に、新しいビルの鉄骨が組み上がってきました。ウェディング会場「ザ スイートクラシカ仙台」の跡地で建設工事中の専門学校「デジタルアーツ仙台新校舎」です。先月2月に見た時は鉄骨が1本も組み上がっていませんでしたが... 2024.03.12 再開発学校、教育施設、研究施設等青葉区
青葉区 錦町公園の北側「シエリア仙台定禅寺通」が13階まで組み上がっていました・2024年3月 錦町公園北側の定禅寺通沿いで建設が進む関電不動産開発の新しいマンション「シエリア仙台定禅寺通」の工事進捗状況を見てきました。昨年11月に見た時よりも倍くらいの高さになっていて、隣接するビルと肩を並べるほどになっていました。現場に掲示されてい... 2024.03.10 マンション再開発青葉区