その他

道路、橋、区画整理、造成など

「さようなら、UFO型信号機」part3・最後の3基が今月中に撤去されます・2024年7月

「仙台・話題の現場」では、「UFO型信号機(懸垂型交通信号灯器)」が撤去されることについて、2019年4月から2度にわたってお伝えしてきましたが、2019年以降、仙台市内の公道に設置されていた22基の「UFO型信号機」の撤去作業が続き、現在...
宮城野区

仙台駅東口で電動キックボードシェアサービス「LUUP」の実証実験を開始・2022年5月

仙台駅東口を中心に、電動キックボードシェアサービスの実証実験が始まりました。仙台駅東まちづくり協議会が企画し、東京、大阪、横浜、京都で電動キックボードのシェアリングサービスを運営している「LUUP」が実証実験を行います。仙台駅と楽天生命パー...
道路、橋、区画整理、造成など

「さようなら、UFO型信号機」のその後・LED式の新型UFO信号機の出現で一部存続か!?・2020年11月

UFO型信号機(懸垂型交通信号灯器)は、仙台市民にとっては狭い道などにある普通の存在でしたが、2018年、宮城県内に存在するUFO型信号機を、5年以内に全て撤去するという方針が発表されて以来注目を浴び、このタイプの信号機が全国でも珍しい形で...
その他

2019年を振り返る、後編・7月~12月

2019年の1年間を「仙台話題の現場」で取り上げた、今年完成した建物やプロジェクト、話題になった出来事で振り返る特集の後編です。7月南光台トンネルが開通、国道4号線仙台バイパスと南光台の住宅街が近くなりました。南光台トンネル・関連の過去記事...
その他

2019年を振り返る、前編・1月~6月

今年1年間、非常に多くの方に当サイトをご覧頂きまして、ありがとうございました。2019年の最後は、この1年間「仙台話題の現場」で取り上げた話題の中で、今年完成した建物やプロジェクト、話題になった出来事で今年を振り返ってみたいと思います。1月...
道路、橋、区画整理、造成など

「さようなら、UFO型信号機」懸垂型信号機の完全撤去が決定・2019年4月

仙台市内の一方通行の細い道路などでよく見かける「UFO型信号機」が5年以内に完全に撤去されることが決定したというので、中心部に最も近い場所にある「UFO型信号機」を見てきました。定禅寺通を東へ進み、駅前通との交差点を越えて一方通行になった道...
青葉区

撤去された「LOFT」の巨大看板・2019年2月

仙台駅前の商業施設「LOFT」の屋上にあった2ヵ所の巨大看板が撤去されたというので見てきました。JR仙台駅西口の目の前で、駅前通と南町通、愛宕上杉通の3本の主要道路に面している場所です。南側のバスプールから見てみました。屋上の看板が跡形もな...
青葉区

台風24号の強風で仙台駅前のケヤキが倒れた・2018年10月

全国各地で大きな被害をもたらした台風24号は、10月1日の夜に仙台に接近し仙台市内でも被害が出ました。JR仙台駅西口でも街路樹が倒れたというので見てきました。一見すると以前と変わらないように見えますが、たまたま今年8月に同じ場所を撮影してい...
その他

2018 あけましておめでとうございます。

2018 謹賀新年あけましておめでとうございます。昨年は多くの方にご訪問いただき有難うございました。今年も仙台の街の変化や話題を実際に現場へ行ってレポートしていきたいと思いますので昨年と同様、「仙台・話題の現場」を宜しくお願いいたします。