再開発

若林区

解体された石橋屋跡地の枝垂桜が満開になりました・2024年4月

若林区舟丁の仙台駄菓子の老舗「石橋屋」が、昨年廃業して建物が解体されてから始めての春が訪れ、唯一残った枝垂桜が今年も満開になりました。有名な桜なので昨年よりも少なくなったものの、多くの見物する人が訪れていました。七郷堀と舟丁橋、そこに咲き誇...
青葉区

仙台ビジネスホテル跡地に新しいマンション「デュオヒルズ上杉勾当台公園」が完成しました・2024年4月

宮城県庁の北側、堤通沿いに新しいマンションが完成しました。以前は仙台ビジネスホテルがあった場所に建設された、フージャースコーポレーションの新しいマンション「デュオヒルズ上杉勾当台公園」です。「デュオヒルズ上杉勾当台公園」は、敷地面積1,27...
宮城野区

JR仙台駅東口駅前で解体工事が始まっていました「チケットショップ五十郎・ファミリーマート仙台駅東口店解体工事」・2024年4月

JR仙台駅東口の駅前で解体工事が始まっていました。東口の目の前にあった「チケットショップ五十郎」と「ファミリーマート仙台駅東口店」の解体工事です。工事は始まったばかりのようで、建物の周囲を防音パネルで囲む作業中でした。現場に掲示されている工...
宮城野区

(仮称)スーパーホテル仙台駅前東が完成間近になって看板が見えてきました・2024年3月

JR仙台駅東口の北側で建設中の新しいビジネスホテル「(仮称)スーパーホテル仙台駅前東」の工事進捗状況を見てきました。現場に掲示されている今週の作業予定には「内装工事」「外装工事」と書かれていたので、建物自体は完成しているようでした。建物の上...
太白区

あすと長町の高層マンション「あすとレジデンシャル ザ・タワー」が20階まで組み上がりました・2024年3月

太白区あすと長町で建設が進む新しい高層マンション「あすとレジデンシャル ザ・タワー」の工事進捗状況を見てきました。今回来てみたら一番上の部分に「20F」と書かれた幕が貼られていたので、最上階の20階部分を組み上げているようでした。マンション...
青葉区

クリスロードの北側、第三USビル跡地がコインパーキング「第一興商のザ・パーク」として整備されました・2024年3月

中心部のアーケード街のひとつ、クリスロードの北側で解体された「第三USビル(旧第二勝山ビル)」の跡地で動きがありました。第三USビルは昨年、解体工事が行われて更地になっていましたが、そこが駐車場として整備されました。「第一興商のザ・パーク」...
太白区

完成した「仙台銀行長町支店」と更地のままの「仙台・長町ホテル」跡地・2024年3月

太白区長町で建て替え工事が行われていた「仙台銀行 長町支店」の状況を見てきました。今回来てみたら建物は完成していましたが、まだ営業は始まっていませんでした。建物の詳しい規模は不明ですが、見ための印象では以前ここにあった古い建物と大差ないよう...
青葉区

JR仙台駅1階「tekuteせんだい」北側の新しい施設「tekute dining」がオープン間近になっていました・2024年3月

JR仙台駅1階の北側で建設中のJR東日本の新しい商業施設の様子を見てきました。仙台駅北側の「仙台パルコ」の方から駅に向かって行ってみましょう。以前は、駐車場の入り口や物品の搬入口などに利用されていた薄暗い場所だったところに新しい施設が完成、...
青葉区

最上階まで組み上がった「ネベル仙台一番町récent」・2024年3月

東二番丁通で建設中の、タカラレーベンの新しいマンション「ネベル仙台一番町récent」の工事進捗状況を見てきました。今回来てみたら、すでに両隣の建物よりも高く組み上がっていますね。現場に掲示されている作業予定には、現在の作業は「15階躯体・...
青葉区

サンモール一番町の西側で東北電力グループの再開発計画が明らかになりました・2024年3月

仙台市中心部の商店街のひとつ「サンモール一番町」の西側で、再開発が計画されていることが日本経済新聞で報道されたので現場を見てきました。文化横丁から西へ続く路地を国分町通の方へ進んでいきます。ちゃんこ料理店「宮登」の西隣、国分町通に面している...