商業施設

泉区

泉中央駅前 閉館した「アリオ仙台泉」の現在の様子・2024年2月

仙台市地下鉄南北線、北のターミナル「泉中央駅」の駅前にあった商業施設「アリオ仙台泉」が、2024年1月31日に閉館して約1ヵ月が経過、現在の様子を見てきました。もともとは1992年の地下鉄開通に合わせて開業した「イトーヨーカドー仙台泉店」で...
青葉区

仙台駅前 閉館した「EDEN」の現在の様子・2024年2月

仙台駅西口の駅前にあって、1月31日に閉館した商業施設「EDEN」の現在の様子を見てきました。閉店してから1か月近く経ちましたが、パッと見た感じでは特に変化はありませんね。青葉通側の出入り口は閉鎖されていて、閉店を告知する看板が置かれていま...
若林区

七十七銀行 荒町支店兼八木山支店の建設現場にタワークレーンが設置されました・2024年2月

若林区荒町で建て替え工事中の「七十七銀行荒町支店兼八木山支店」の建設工事進捗状況を見てきました。今回来てみたら、建設用のタワークレーンが設置されていました。現場に掲示されている「今週の作業予定」によると、タワークレーンは木曜日に設置されたば...
青葉区

クリスロードの北側で進む2件の再開発工事「第三USビル解体工事」と「YC仙台中央跡地新築工事」・2024年1月

仙台市中心部のアーケード街、クリスロードの北側の地区で進む2件の再開発の工事現場を見てきました。1件目は東四番丁通沿いで行われている「第三USビル解体工事」です。東四番丁通をクリスロードの方から錦町公園の方に向かって北へ進むと、更地になって...
青葉区

JR仙台駅1階「tekuteせんだい」の北側に新たな増床部分が出来上がってきました・2024年1月

JR仙台駅1階の北側部分に2023年3月に完成した商業施設「tekuteせんだい」ですが、その更に北側で建設工事が進んでいる新たな増床部分の工事進捗状況を見てきました。以前は荷捌き場などがあった場所に新しい建物が姿を現していました。新しい増...
青葉区

イオンモール仙台雨宮の建設現場に「建築計画のお知らせ」が掲示されました・2023年12月

青葉区堤通雨宮町の東北大学雨宮キャンパス跡地の「イオンモール仙台雨宮」建設現場に動きがありました。イオン建設予定地の周囲を囲む仮囲いの白いパネル板に「建築計画のお知らせ」が掲示されました。イオンは今月1日、近隣住民への説明会を開きましたが、...
青葉区

仙台ホテル跡地の商業施設「EDEN」が2024年1月でテナント契約終了、再開発に向けて始動?2023年12月

JR仙台駅西口の商業施設「EDEN(エデン)」が、2024年1月末でテナントとの契約を終了することが河北新報で報道されました。「EDEN」は、仙台ホテルと隣のGSビルの跡地を取得したオリックスの関連企業が、再開発が始まるまでの暫定的な施設と...
若林区

しだれ桜で有名だった石橋屋の跡地が更地になっていました・2023年11月

若林区舟丁にあった仙台駄菓子の老舗「石橋屋」の解体工事進捗状況を見てきました。10月に見た時は、複数の重機が作業をしていて解体工事の最中でしたが、今回来てみたら跡地が更地になっていました。解体工事は12月2日まで行われるという予定でしたが、...
青葉区

完成間近の仙台厚生病院と工事が始まったイオンモール、すぐ近くでオープンしたヨークベニマル・2023年11月

青葉区堤通雨宮町の東北大学雨宮キャンパス跡地で行われている再開発工事の状況を見てきました。雨宮キャンパス跡地の西側半分の敷地に建設中の、仙台厚生病院新病棟が完成間近になっていました。敷地の周囲を囲んでいた仮囲いの白いパネルが撤去されて、建物...
青葉区

ぶらんどーむ一番町「お茶の井ヶ田一番町本店」跡地でのビル建設計画が明らかになりました・2023年11月

ぶらんどーむ一番町の、お茶の井ヶ田一番町本店跡地に「建築計画のお知らせ」が掲示されたというので、現場を見てきました。マーブルロードおおまちと交差する場所から北へ進むと、右手に空き地が見えてきました。お茶の井ヶ田一番町本店跡地です。お茶の井ヶ...