若林区

若林区

東北学院大学アーバンキャンパス建設工事の進捗状況・2021年4月

若林区清水小路の旧仙台市立病院跡地で建設工事が進行中の東北学院大学の新しいキャンパス「五橋アーバンキャンパス」の工事現場に、建設用の巨大なタワークレーンが設置されました。地下鉄五橋駅の出入り口からも巨大なタワークレーンの姿が見えました。タワ...
若林区

東北学院大学アーバンキャンパス建設工事の進捗状況・2021年3月

若林区清水小路の旧仙台市立病院跡地で建設中の東北学院大学の新しいキャンパス「アーバンキャンパス」の工事進捗状況を見てきました。昨年10月に見た時は、市立病院の解体工事から大学の建物の着工へと変わるところでしたが、今回見てみたら複数の重機が空...
若林区

仙台市内で新たな高層マンションの建設が明らかに「(仮称)若林区卸町二丁目計画新築工事」2020年11月

若林区卸町で、新たな大規模マンションの建設計画が明らかになったので現場を見てきました。地下鉄卸町駅の北東側で、以前は建築資材流通業の協和と関連会社などがあった場所です。今回来てみたら、すでに会社は移転していて敷地の周囲が建設用の白いパネルで...
若林区

東北学院大学 五橋キャンパス(アーバンキャンパス)が着工・2020年10月

若林区清水小路の仙台市立病院跡地で建設が予定されている「東北学院大学 五橋キャンパス(アーバンキャンパス)」の起工式が行われて工事が着工したというので見てきました。敷地内にあった病院の建物は姿を消していて、南側では多くの重機が作業をしている...
若林区

都市計画道路・宮沢根白石線の最新状況その2「宮沢橋の架け替え工事」・2020年10月

若林区の宮沢橋と泉区の根白石を結ぶ都市計画道路「宮沢根白石線」の南端で広瀬川に架かる橋「宮沢橋」の架け替え工事進捗状況を見てきました。宮沢橋工区は別の都市計画道路「南小泉茂庭線」の方に含まれているそうですが、広瀬川の東側で宮沢根白石線と連結...
若林区

都市計画道路・宮沢根白石線の最新状況その1「南鍛冶町工区と舟丁工区」・2020年10月

仙台駅の東側で工事が進む新しい道路「宮沢根白石線」の工事進捗状況を見てきました。仙台市北部の泉区と南東部の若林区を結ぶ長い距離の道路で、宮城野区小田原から泉区南光台にかけては全く工事が進んでいない場所もありますが、若林区連坊小路から宮沢橋ま...
若林区

旧仙台市立病院解体工事の進捗状況・2020年7月

若林区清水小路で解体工事が進められている、旧仙台市立病院跡地の最新状況を見てきました。3月に見た時には、まだ建物全体が足場とパネルで囲まれていましたが、今回見てみたら建物の上部が無くなっていて、3分の1以下の高さになっていました。地下鉄五橋...
若林区

都市計画道路・宮沢根白石線の進捗状況その2「宮沢橋の架け替え工事」・2020年4月

都市計画道路「宮沢根白石線」の南端で広瀬川を渡る「宮沢橋」の架け替え工事進捗状況を見てきました。橋の右側(上流側)にクレーンが伸びているのが見えますね。現在の宮沢橋の上流側に新しい橋が架けられますが、その場所で工事が本格化していました。現在...
若林区

都市計画道路・宮沢根白石線の進捗状況その1「南鍛冶町工区と舟丁工区」・2020年4月

仙台市の北部と南部を繋ぐ新しい道路「宮沢根白石線」の工事進捗状況を見てきました。今回は今年1月に見た時と比べて変化があった場所や印象に残った場所をピックアップして見ていきます。今回一番大きく変わったのは、南鍛冶町の県道235号線荒井荒町線を...
若林区

旧仙台市立病院解体工事の進捗状況・2020年3月

若林区清水小路の旧仙台市立病院解体工事の進捗状況を見てきました。すでに外側が解体のためのパネルで覆われていますが、まだ建物自体はそのままのようです。建物を覆うパネルは病院の付属施設にも取り付けられ始めていました。1月に見た時は、まだ北側は建...