再開発

青葉区

NTTの高層ビル「アーバンネット仙台中央ビル」が組み上がってきて外壁の取り付けも始まっていました・2022年12月

東二番丁通の高層ビル「SS30」の北側で建設中の、NTT都市開発の新しい高層オフィスビル「アーバンネット仙台中央ビル」の工事進捗状況を見てきました。11月に見た時は6階まで組み上がっていましたが、約1ヵ月ほどで11階まで高くなっていました。...
宮城野区

ヨドバシ仙台第1ビル建設工事で外壁の1部が見え、新しいエスカレーターも出来上がって来ました・2022年12月

JR仙台駅東口の駅前で建設が進む「ヨドバシ仙台第1ビル」の工事進捗状況を見てきました。建物全体が足場で覆われているものの、すでに鉄骨が組み上がっていて完成後の姿が想像できるほどになっていました。今回来てみたら、建物を覆うシートの一部が外され...
青葉区

(仮称)ビジネスホテル仙台・国分町2の建設工事進捗状況・2022年12月

定禅寺通と晩翠通の交差点、南東側で建設中の新しいビジネスホテル「(仮称)ビジネスホテル仙台・国分町2」の工事進捗状況を見てきました。定禅寺通から見ても目立つ高さになっていますね。ドン・キホーテ晩翠通り店の斜め向かい側(北東側)で、以前は「ホ...
青葉区

杉田パーキング跡地で建設中の北杜学園新校舎の外観が見え始めてきました・2022年12月

JR仙台駅前、ホテルモントレ仙台の横(南側)の道路「柳町通」沿いで建設中の北杜学園の新校舎建設現場を見てきました。愛宕上杉通から西へ進むと、柳町通と東四番丁通の交差点、南東角に新校舎が出来上がってきているのが見えました。建物の左側の方から工...
青葉区

ぶらんどーむ一番町「お茶の井ヶ田一番町本店」跡地の最新状況・2022年12月

ぶらんどーむ一番町にあった老舗のお茶屋さん「お茶の井ヶ田一番町本店」の跡地の状況を見てきました。お茶の井ヶ田は「喜久水庵」という名前で和食レストランを経営したり、ずんだ餅や喜久福などの仙台土産を販売していて有名になっていますね。お茶の井ヶ田...
青葉区

NewDays仙台西口店が移転、JR東日本の新しいホテル建設に向けて一歩前進しました・2022年12月

JR仙台駅西口で、JR東日本の新しいホテル建設工事に向けて動きがありました。愛宕上杉通沿いにあったJR系列のコンビニ「NewDays仙台西口店」が閉店して別の場所に移転しました。ホテルモントレ仙台の向かい側(東側)で、仙台駅屋上駐車場の入口...
青葉区

定禅寺通の旧スーパーホテル「ページェントビル」の解体工事が進んでいました・20221年12月

定禅寺通で解体工事が進む「ページェントビル」の最新状況を見てきました。ページェントビルは、その大部分に「スーパーホテルinn仙台・国分町」が入っていましたが、2021年4月にスーパーホテルが撤退、今年4月にはカラオケ館が撤退してビル全体が閉...
太白区

解体が終了して更地になった「仙台・長町ホテル」跡地・2022年12月

太白区長町で解体工事が行われていたビジネスホテル「仙台・長町ホテル」の現在の状況を見てきました。仙台・長町ホテルがあった場所に来ましたが、ホテルの建物が無くなっていました。解体前の写真と比較すると、建物が完全に無くなっているのがわかりますね...
太白区

あすと長町の新しい高層マンション「(仮称)あすと長町2丁目計画」の工事進捗状況・2022年12月

太白区あすと長町で建設される新しい高層マンション「(仮称)あすと長町2丁目計画」の工事進捗状況を見てきました。ヨークタウンあすと長町や洋服の青山など商業施設が立ち並ぶ、あすと長町大通の西側にクレーンが設置されているのが見えました。あすと長町...
青葉区

解体が進んで姿を消した勝山館と跡地に進出が決まったヨークベニマル・2022年12月

青葉区上杉で解体工事中の「勝山館」の現在の状況を見てきました。解体工事が進んでいて、愛宕上杉通から見てみたら古い建物の姿が見えなくなっていました。敷地の中では建物の解体がほぼ終わって瓦礫が積まれているだけでした。奥の方には大量の土砂が盛られ...