官公庁、公共施設等

青葉区

仙台市役所建て替え工事 Part6・低層棟が姿を消して議会棟の解体も進んでいました・2024年6月

仙台市役所の建て替えに伴う既存建物の解体工事進捗状況を見てきました。4月から本庁舎南側の低層棟の解体が始まりましたが、今回見てみたら低層棟の姿がなくなっていました。敷地を囲む仮囲いに設置されている透明アクリル板の覗き窓から中を見てみました。...
青葉区

仙台市役所建て替え工事 Part5・低層棟の解体が進んでいました・2024年4月

仙台市役所の建て替えに伴う、現庁舎の解体工事が本格的に始まったというので現場を見てきました。仙台市役所の南側は、仮囲いの白いパネルで敷地が囲まれていますが、工事の様子が見られるように透明のパネル板になっている部分があるので、そこから敷地の中...
青葉区

仙台市役所建て替え工事 Part4・解体される低層棟を防音パネルで囲む作業が始まりました・2024年3月

仙台市役所を建て替えるために行われている現庁舎解体工事の進捗状況を見てきました。今回来てみたら、敷地を囲む仮囲いに仙台市役所の昔の写真や市民の人たちの思い出のコメントなどが掲示されていました。また、新しい仙台市役所の完成予想図も掲示されてい...
青葉区

仙台市役所建て替え工事 Part3・市役所前の噴水が撤去されていました・2023年11月

建て替えのため解体される仙台市役所の工事進捗状況を見てきました。敷地の周囲を仮囲いの白いパネル板で囲まれているので、外から見た感じでは工事の進行状況が分かりませんね。敷地を囲んでいるパネル板の数ヵ所に、中が見えるように透明のアクリルパネルに...
青葉区

仙台市役所建て替え工事 Part2・仮囲いの白いパネルの設置が進んでいました・2023年9月20日

仙台市役所建て替え工事の進捗状況を見てきました。今月初めから始まった、敷地の周囲を仮囲いの白いパネルで囲む作業が進んでいました。市役所の南側、表小路に面した部分は仮囲いで全て閉鎖され、車両や重機が出入りするゲートが設置されました。議会棟の前...
青葉区

仙台市役所建て替え工事 Part1・2023年9月7日

仙台市役所建て替え工事の進捗状況を見てきました。現地での建て替えなので、古い建物や施設の解体工事から始まります。市役所の南側には、敷地を囲む仮囲いの白いパネル板が立てられ始めていました。南側にある噴水が撤去されるので、噴水の周囲を囲むように...
青葉区

仙台市役所建て替え工事の「建築計画のお知らせ」が掲示されました・2023年7月

現在の場所で建て替えが計画されている、仙台市役所の状況を見てきました。現庁舎は1965年(昭和40年)に完成したもので、60年近く経つため建て替えられることになりました。来年から始まる新しい市役所の建設工事に向けて、解体工事が9月頃から始ま...
宮城野区

宮城県民会館移転予定地、旧仙台医療センター跡地の最新状況・2022年10月

宮城県民会館(東京エレクトロンホール宮城)の移転予定地になっている、宮城野区宮城野の旧仙台医療センター跡地の最新状況を見てきました。広瀬通から続く「元寺小路福室線」を東へ進むと、巨大なテントが設営されているのが見えてきました。旧仙台医療セン...
宮城野区

旧仙台医療センター跡地の状況と今年も伐採を免れた銀杏町の一本桜・2022年4月

宮城野区宮城野の旧仙台医療センター跡地の状況を見てきました。楽天生命パークの北東側で、仙台育英学園やJR仙石線宮城野原駅のすぐ近くの場所です。昨年11月に見た時は、敷地の中を埋め尽くすように多数の盛り土が白いシートをかぶせられて並んでいて、...
宮城野区

旧仙台医療センター跡地の最新状況・2021年11月

宮城野区宮城野の旧仙台医療センター跡地の最新状況を見てきました。広瀬通から東へ伸びる「元寺小路福室線」を、宮城野橋(X橋)から東へ2キロほど進んだ場所です。4月に見た時は更地が広がっていましたが、今回見てみたら敷地内に複数の盛土がされていて...