歴史的建造物

宮城野区

榴岡公園再整備工事の最新状況・2019年9月

宮城野区の榴岡公園で行われている再整備工事の進捗状況を見てきました。民間業者を公募して公園内に飲食店などの建設と共に公共施設も整備する「パークPFI方式」を採用して公園を再整備する計画です。公募によって選ばれた民間業者は、「オールスパイス」...
宮城野区

仙台市登録文化財「釈迦堂」解体修復工事の最新状況・2019年7月

宮城野区榴岡の孝勝寺境内で進む、釈迦堂の解体修復工事の最新状況を見てきました。五重塔の前に「釈迦堂復元修復寄付金勧募中」と書かれた看板が立てられていて、その横には寄付金の額と寄付をした人や団体の名前が書かれた看板も設置されていました。五重塔...
宮城野区

仙台市登録文化財「釈迦堂」の解体修復工事・2019年5月

宮城野区榴岡の孝勝寺の境内にある仙台市の登録文化財「釈迦堂」の解体修復工事が始まったというので見てきました。孝勝寺は仙台駅東口から直線距離で東へ500mちょっとの場所にある大きなお寺です。元々は「大仙寺」という名称でしたが、伊達政宗公が出陣...
宮城野区

榴岡公園再整備工事の最新状況・2019年5月

宮城野区の榴岡公園再整備工事の状況を見てきました。民間資金の活用によって社会資本を整備する「パークPFI方式」で公園の施設を整備するもので、昨年10月に事業者と整備計画が決定し今年5月から工事が始まる予定だと発表されていました。芝生の南西側...
宮城野区

榴岡公園再整備の民間事業者が決定・2018年11月

宮城野区、榴岡公園の再整備を行う民間事業者が決定したというので公園の現状を見に来ました。JR仙台駅東口の宮城野通を楽天生命パーク宮城へ向かって行くと左側にある公園で、公園内の大きな芝生広場は 旧日本陸軍の歩兵第四連隊兵舎だった場所です。芝生...
青葉区

青葉山公園・川内追廻地区整備工事の最新状況・2018年4月

青葉山公園の一部として整備工事が進む、川内追廻地区の最新状況を見てきました。国際センターから道路を挟んだ南側の広瀬川沿いの場所です。追廻地区全体の土地が1メートルほどの高さに嵩上げされていました。特に水害に遭いやすい場所というわけではありま...
青葉区

青葉山公園・五色沼整備工事の最新状況・2018年4月

仙台城大手門隅櫓の下にある五色沼は水質改善のために水を抜いて水底の清掃や設備の更新などの整備工事を行っていましたが、今回行ってみたら水が再び引かれて元の姿に戻っていました。まだ、以前よりも水の量が少なめでしたが、これから徐々に元の水量に戻っ...
宮城野区

榴岡公園の再整備に民間事業者を公募・2018年1月

宮城野区の榴岡公園の再整備に民間の資金を活用する「Park-PFI」を導入することが発表されました。「Park-PFI」とは都市公園の整備や質向上のために公園の運営に民間事業者を公募する制度です。河北新報の報道によると公園内の老朽化した施設...
青葉区

青葉山公園の五色沼・長沼・川内追廻の整備工事・2017年11月

仙台城隅櫓下の五色沼の水が抜かれているというので見に来たら、沼の水が無くなっていて沼底が姿をあらわしている状態でした。上の写真は今年4月に撮影したもので沼の水が満々と溜まっていますが、この水がほとんど抜かれました。なぜ五色沼の水が抜かれたか...
若林区

史跡 陸奥国分寺・尼寺跡ガイダンス施設オープンその2

前回に引き続いて、若林区木ノ下にオープンした陸奥国分寺・尼寺跡ガイダンス施設と、その周辺を見ていきます。現在の陸奥国分寺の入り口の前に、創建当時に存在していた廻廊を再現した「天平廻廊」と、それに併設されたガイダンス施設が建設されました。ガイ...