若林区

しだれ桜で有名な仙台駄菓子の老舗、石橋屋の建物が解体されていました・2023年10月

しだれ桜で有名な若林区舟丁の仙台駄菓子の老舗「石橋屋」の建物が解体されてしまいました。古い日本家屋のお菓子屋さんが昔の風情を残していて、仙台の桜の名所の一つとして有名でしたが、建物がすっかり無くなっていました。現場に掲示されている工事関係の...
青葉区

解体が進む「青葉通ハイネス片平」跡地に建設される新しいビルの詳細が明らかになりました(仮称)片平1丁目ビル新築工事・2023年10月

青葉通の西端近くで解体中のマンション「青葉通ハイネス片平」跡地の再開発の詳細が明らかになりました。古い建物は解体が進んでいて、すでに姿が見えなくなっています。現在、解体後の瓦礫を搬出している作業中のようで頻繁にトラックが出入りしていました。...
青葉区

仙台ビジネスホテル跡地で建設中の「デュオヒルズ上杉勾当台公園」が最上階に到達したようです・2023年10月

青葉区上杉の堤通で建設中の、フージャースの新しいマンション「デュオヒルズ上杉勾当台公園」の工事進捗状況を見てきました。7月に見た時は10階まで組み上がっていましたが、今回見てみたら最上階の15階の組み立て工事を行っていました。現場に掲示され...
青葉区

広瀬川沿いの花壇団地跡地に「レジデンシャル青葉広瀬川」が完成・2023年10月

青葉区花壇の「UR仙台花壇団地」が解体された跡地に、新しいマンション「レジデンシャル青葉広瀬川」が完成しました。評定河原橋から西側の青葉山の方を見ると、広瀬川沿いに大きなマンションが建っているのが見えます。東北大学の評定河原陸上競技場の先の...
青葉区

勝山館跡地で完成間近のヨークベニマル仙台上杉店「(仮称)仙台上杉通りプラザ」の外観が見えてきました・2023年10月

青葉区上杉の愛宕上杉通沿いで建設が進む新しい商業施設「(仮称)仙台上杉通りプラザ計画」の工事進捗状況を見てきました。以前は勝山館があった場所に新しい建物が姿を現してきていました。7月に見た時は建物全体が足場に覆われていましたが、足場が撤去さ...
青葉区

JR東日本の新しいホテル建設予定地、NewDays仙台西口店跡地が更地になっていました・2023年10月

JR東日本が仙台駅西口で計画している、新しいホテルの建設予定地に動きがありました。ホテルの建設予定地は愛宕上杉通沿いにある、仙台駅屋上駐車場の入り口と出口に挟まれた場所の、NewDays仙台西口店の跡地です。今回通りかかったら、NewDay...
青葉区

東二番丁通「ネベル仙台一番町récent」が7階まで組み上がっていました・2023年10月

東二番丁通で建設中の、タカラレーベンの新しいマンション「ネベル仙台一番町récent」の工事進捗状況を見てきました。7月に見た時は3階の高さでしたが、今回見てみたら7階まで組み上がっていました。完成したら15階建てになるので、半分位の高さま...
宮城野区

仙台駅東口「三幸学園 仙台スイーツ&カフェ専門学校」新校舎が最上階まで組み上がったようです・2023年10月

仙台駅東口の宮城野通沿いで建設中の専門学校新校舎の工事進捗状況を見てきました。宮城野通を楽天モバイルパークへ向かって東へ進むと、建設用のクレーンが空に立っているのが見えてきました。三幸学園の「仙台スイーツ&カフェ専門学校」新校舎です。8月に...
青葉区

完成間近、アーバンネット仙台中央ビルの低層部分が見えてきました・2023年10月

仙台市中心部の東二番丁通沿いで建設中の高層オフィスビル「アーバンネット仙台中央ビル」の工事進捗状況を見てきました。すでに最上階まで組み上がっていて、外観も出来上がってきていました。NTT仙台中央ビルの跡地に、NTT都市開発が建設しています。...
ランキング

仙台市の商業地、基準地価トップ10発表・2023年10月

今年の基準地価が発表されました。基準地価は各都道府県が定めた基準地の、7月1日時点の1平方メートルあたりの地価を調査するものです。住所やビルの名前だけでは場所が良くわからない人もいると思うので、2023年度の仙台市商業地区の基準地価トップ1...