都市計画道路・宮沢根白石線の最新状況・その3「宮沢橋の架け替え工事」・2022年4月

twitterで最新情報を発信中!

フォローする


前回、前々回に続いて都市計画道路「宮沢根白石線」の南端、広瀬川に架かる「宮沢橋」の架け替え工事の進捗状況を見ていきます。写真奥に見える自動車が横切っている道路「昭和市電通り」を越えて南西側へ行ってみましょう。


昭和市電通りから振り返って撮影。写真中央の建物がない場所が宮沢根白石線の南端で、西側へカーブして昭和市電通りと交差、新しい宮沢橋へと接続されます。


昭和市電通りの西側、仙台市急患センターの裏手にあった住宅がなくなっていて鉄板が敷かれた更地になっていました。ここが新しい宮沢橋と新しい道路の接続地点になります。


地図で見ると、このあたりですね。ここから西側へ新しい宮沢橋に向かって道路が整備されます。


現在は、まだ道路が出来上がっていないので既存の道路を通って現在の宮沢橋へ向かいます。


現在の宮沢橋の上流(北西側)で、新しい橋の工事が行われています。


以前は土手だった場所に盛り土がされて広瀬川の方に出っ張っていました。ここが新しい宮沢橋のたもとになるようです。


そこから広瀬川の方を見てみると、川の中央にコンクリートの巨大な構造物が作られているのが見えました。これが新しい宮沢橋の橋脚になります。


現在の宮沢橋は4本の橋脚で支えられていますが、新しい橋は大きくなるにもかかわらず中央の1本だけで支えられるんですね。


現場に掲示されている完成予想図です。1本の橋脚で支えられた新しい宮沢橋が中央に描かれていますが、画面の右側には大きくカーブして北へと伸びている道路が見えます。前回と前々回、整備状況を見てきた宮沢根白石線の完成した姿です。


橋を渡って対岸へ来ました。新しい橋の接続部分が出来上がりつつありました。


対岸から振り返って見ました。橋が架かったら、この場所からは見えなくなる風景ですね。新しい宮沢橋は長さ145.1m、幅25.8m、現在の宮沢橋よりも幅が2.3倍に広がって片側2車線になります。


現在の宮沢橋は赤い色が特徴的ですが、新しい橋も同じような色にしてイメージを継承するそうです。新しい宮沢橋は2024年(令和6年)の年度末に完成予定です。


宮沢橋の西側は、仙台市内でも屈指の難解交差点として有名な根岸交差点になっています。現在の宮沢橋が狭いために交差点にもかかわらず通行できない方向があって、車線を間違えると行きたい方へ行けなくなってしまいます。新しい宮沢橋は交差点から直進出来るようになるので、複雑で危険な交差点も解消されそうですね。