愛宕上杉通

青葉区

(仮称)本町一丁目新築工事・2018年12月

青葉区の愛宕上杉通を歩いていたらビルの解体をしていたので見てきました。広瀬通交差点から錦町公園のあたりまでの区間は緩やかな上り坂になっていて、別名「銀杏坂」とも呼ばれています。ビルの解体現場はFM仙台(Date fm)を過ぎたあたりの東側で...
青葉区

GSビル解体工事の最新状況・2018年10月

JR仙台駅西口の青葉通沿いに立つ「GSビル」解体工事の進捗状況を見てきました。青葉通と愛宕上杉通の交差点東南角に、1957年(昭和32年)に建設された商業ビルです。以前は「日乃出興行ビル」という名前で複数の映画館も入っていました。現在はオリ...
青葉区

JR東日本が仙台支社ビルの建て替え計画を発表・2018年7月

青葉区五橋にあるJR東日本の仙台支社ビルが建て替えられることが発表されました。場所は愛宕上杉通と北目町通の交差点南西角です。JRの発表によると現在の支社ビルを取り壊して同じ場所に新しいビルを新築する計画で、工事は2019年8月頃から2021...
青葉区

ドン・キホーテ仙台駅西口本店がオープン・2018年6月22日

ハピナ名掛丁アーケードと愛宕上杉通の交差点、南東角に「ドン・キホーテ仙台駅西口本店」が6月22日にグランドオープンしました。以前は東洋ビルとアーケード内の朝日屋ビルがあった場所です。新しい10階建ての商業ビルは、1~5階がドン・キホーテの店...
青葉区

ドン・キホーテ仙台駅西口本店の建設状況・2018年4月

ハピナ名掛丁と愛宕上杉通の交差点、南東角の東洋ビル跡地で建設が進む新しい商業ビルの工事進捗状況を見てきました。今回、このビルのメイン店舗が「ドン・キホーテ仙台駅西口本店」になることが正式に発表されました。ビルを覆っていた工事用のシートが完全...
青葉区

東洋ビル跡地、ドン・キホーテの最新状況・2018年3月

ハピナ名掛丁と愛宕上杉通の交差点で工事が進む、東洋ビル跡地と朝日屋跡地の再開発工事の進捗状況を見てきました。正式発表はまだですが、核店舗がドン・キホーテになることが明らかになっている商業ビルの外観が見えてきました。工事用の防護シートが半分ほ...
青葉区

東洋ビル跡地の再開発・2018年1月

ハピナ名掛丁と愛宕上杉通との交差点にあった東洋ビルと朝日屋ビル跡地の一体的再開発の進捗状況を見てきました。昨年12月のはじめに見た時には建物の南西角の部分の鉄骨が組まれていませんでしたが、その後の1ヶ月で建物の外観がほぼ組み上がっていました...
青葉区

仙台駅西口のガス灯を改修・2017年12月

JR仙台駅西口に設置されているガス灯が一部を除いてLED化されるということが報道されました。ガス灯は東西方向は駅前通から愛宕上杉通、南北方向は広瀬通から青葉通、南町通を経て北目町通までの範囲の歩道に設置されています。ガス灯は仙台駅前商店街振...
青葉区

東洋ビル跡地の再開発・2017年12月

愛宕上杉通とハピナ名掛丁の交差点にあった東洋ビルと隣の朝日屋ビル跡地を一体的に再開発する工事の進捗状況を見てきました。約2か月前に見た時よりもビルの横幅が倍に広がり、存在感が増していました。ビルの南側は仙台駅側から鉄骨が組み上げられていて、...
青葉区

東洋ビル跡地の再開発・2017年10月

愛宕上杉通とハピナ名掛丁アーケード交差点の旧東洋ビル跡地で建設が進む、商業ビルの工事進捗状況を見てきました。広瀬通交差点側からは、ピンク色の旧さくら野百貨店の看板の手前にクレーンが高く伸びているのが見えました。約2か月前に見た時には、まだア...