街開きした泉パークタウンの新住区「朝日」丘の上の住宅街に行けるようになりました・2022年9月

 

前のページに続いて、泉パークタウン朝日を見ていきます。

 

 


南北方向に伸びる道路を横切るように大きな公園が作られていました。公園の横には早くも複数の住宅が建設されていました。建売住宅でしょうかね。

 

 

 


公園には芝生が敷かれてベンチや遊具が置かれていました。

 

 

 


近所の人も来ているようで、多くの人が公園でくつろいでいたり眺めを楽しんでいました。

 

 

 


公園の一段高くなった場所にベンチがありました。「朝日」からの眺めを見てみましょう。

 

 

 


南東側、写真右側の遠くに中心部の高層ビルが上の方だけ見えました。

 

 

 


中心部の高層ビル群をズームしてみました。

 

 

 


東側、泉パークタウンの中心部です。

 

 

 


北東側、奥の方に紫山が見えます。

 

 

 


新しい住宅街の周囲(斜面側)は車道と歩道が交互に作られていて道路になっていました。誰でも眺めを楽しめるようにということと共に、万が一の時の安全面も考慮して斜面ギリギリには建物を建てないということなんでしょうかね。

 

 

 


「朝日」の南側に来ると、最初に見た階段の上の部分がありました。

 

 

 


上の方も当然、立ち入り禁止になっています。

 

 

 


階段は結構な高さで長いので、日常的に上り下りするのはお年寄りにはきついかも知れませんが、そもそも泉パークタウンに住もうという人はマイカーで移動するのが前提なんでしょうね。

 

 

 


階段の横からは南側の風景が見えました。右側には仙台大観音の後ろ姿が。

 

 

 


振り返って撮影。階段を登ってくると見える風景です。これから新しい住宅がどんどん増えていくんでしょうね。具体的な日程は不明ですが、今後は「朝日」の中央工区と西工区の造成が始まるものと思われます。

 

前のページへ

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました