青葉区 青葉通地下道での噴水の撤去作業が始まりました・2021年12月 仙台市中心部の青葉通と東二番丁通の交差点地下にある「青葉通地下道」で、噴水の撤去工事が始まりました。東西南北の歩道に2か所ずつ、計8か所の出入り口から地下へ降りて行くと、地下道の中心部に噴水があります。今年1月、ここの噴水が撤去されることが... 2021.12.05 公園、広場など道路、橋、区画整理、造成など青葉区
青葉区 川内追廻の青葉山公園センターの外観が出来上がってきていました・2021年11月 広瀬川に架かる大橋の南西側、川内追廻地区で整備中の青葉山公園(仮称)公園センターの建設工事進捗状況を見てきました。大橋の上からズームしてみたら、外観が出来上がりつつあるのが見えました。大橋を渡って西側へ来ました。現在は工事のため閉鎖されてい... 2021.11.15 レジャー、娯楽施設など公園、広場など再開発歴史的建造物観光施設記念碑、モニュメント、オブジェなど道路、橋、区画整理、造成など青葉区
泉区 泉パークタウン第6住区「朝日」東工区に階段、道路、街灯などが設置されました・2021年11月 泉区の住宅街、泉パークタウンで造成工事中の新しい住区「朝日地区」東工区の進捗状況を見にきたら、住区の南東角に階段が設置されていました。寺岡地区の南端の道路から続くような形で階段が作られていて、丘の上へと登れるようになっています。屋根が取り付... 2021.11.11 再開発泉区道路、橋、区画整理、造成など
青葉区 仙台駅西口駅前広場の再整備工事進捗状況・2021年10月 JR仙台駅西口の駅前広場で行われている再整備工事の進捗状況を見てきました。現在は南町通側のバスプールで工事が行われています。ペデストリアンデッキからバスプールへと降りて行く階段のひとつが閉鎖されていました。横から見てみたら、階段が撤去されて... 2021.10.29 道路、橋、区画整理、造成など鉄道、公共交通等青葉区
青葉区 川内追廻地区に姿を現してきた青葉山公園の公園センター・2021年9月 青葉区の川内追廻地区で進んでいる、青葉山公園整備工事の進捗状況を見てきました。広瀬川の大橋から南西方向の川内追廻地区を見てみたら、昨年12月に見た時には無かった建造物が組み上がってきているのか見えました。広瀬川の対岸(東側)から見てみました... 2021.09.19 レジャー、娯楽施設など公園、広場など再開発歴史的建造物観光施設道路、橋、区画整理、造成など青葉区
泉区 泉パークタウン第6住区「朝日」東工区造成工事の進捗状況・2021年5月 泉区の住宅街「泉パークタウン」で造成工事中の第6住区「朝日」東工区の工事進捗状況を見てきました。南側から北へ向かって歩いて見ていきましょう。東側の寺岡地区の方から見てみました。寺岡地区の南端を通る道路の西端は丁字路になっていますが、そこから... 2021.05.28 再開発泉区道路、橋、区画整理、造成など
若林区 都市計画道路・宮沢根白石線の最新状況・その3「宮沢橋の架け替え工事」・2021年5月 前回に続いて、都市計画道路「宮沢根白石線」の整備工事進捗状況を見ていきます。今回は道路の南端にある宮沢橋の架け替え工事の様子です。宮沢橋の架け替え工事は別の都市計画道路「南小泉茂庭線」の一部に入っていますが「宮沢根白石線」の南端でもあります... 2021.05.12 若林区道路、橋、区画整理、造成など
若林区 都市計画道路・宮沢根白石線の最新状況・その2「舟丁工区」・2021年5月 前回に続いて今回は、都市計画道路「宮沢根白石線」の「舟丁工区」を見ていきます。若林区穀町の穀町郵便局の西側で新しい道路の整備工事が進んでいました。郵便局の西側から北の方角を見てみると、前回見た「南鍛冶町工区」の高架橋から地上へと降りてくる部... 2021.05.11 若林区道路、橋、区画整理、造成など
若林区 都市計画道路・宮沢根白石線の最新状況・その1「南鍛冶町工区」・2021年5月 仙台市の南部(宮沢橋)と北部(泉区根白石)を結ぶ新しい都市計画道路「宮沢根白石線」の整備工事進捗状況を見てきました。「宮沢根白石線」の工事の中で現在進行中なのは、仙台駅東側の新寺地区から南側の部分なので、今回はその中の「南鍛冶町工区」の状況... 2021.05.10 若林区道路、橋、区画整理、造成など
宮城野区 駅東1号・2号公園(仮称)の整備工事進捗状況・2021年4月 仙台駅東口の北側にある陸橋、宮城野橋(旧X橋)の北側で整備工事が進められている新しい公園「駅東1号・2号公園」の最新状況を見てきました。約1年前の昨年3月に、西側の1号公園と東側の2号公園の間を通る歩道が作られた以外は、あまり変化が無いよう... 2021.04.04 公園、広場など再開発宮城野区道路、橋、区画整理、造成など