道路、橋、区画整理、造成など

青葉区

仙台駅西口駅前広場の再整備工事進捗状況・2022年8月

JR仙台駅の西口駅前で行われている、西口駅前広場再整備工事の進捗状況を見てきました。西口駅前のペデストリアンデッキからバスターミナルへと降りるエスカレーターの設置工事が進んでいます。南側から見てみたら、6月には無かったエスカレーターの屋根が...
泉区

泉パークタウン第6住区「朝日」東工区の造成工事が完了・2022年7月

仙台市北西部の住宅街「泉パークタウン」の新しい街区「朝日」の東工区造成工事が完了したというので見てきました。ぱっと見た感じでは昨年11月に見た時と、あまり変化が感じられませんね。「朝日」へと登っていく道路は、まだ通行止めになっていて住宅街へ...
青葉区

仙台駅西口駅前広場の再整備工事進捗状況・2022年6月

JR仙台駅の西口駅前で行われている、駅前広場再整備工事の進捗状況を見てきました。仙台ロフトの南側、ホテルメトロポリタン仙台の北側にあるバスターミナルの改修工事が行われていて、バス停へと降りて行く階段があった場所が白いパネル板で閉鎖されていま...
若林区

都市計画道路・宮沢根白石線の最新状況・その3「宮沢橋の架け替え工事」・2022年4月

前回、前々回に続いて都市計画道路「宮沢根白石線」の南端、広瀬川に架かる「宮沢橋」の架け替え工事の進捗状況を見ていきます。写真奥に見える自動車が横切っている道路「昭和市電通り」を越えて南西側へ行ってみましょう。昭和市電通りから振り返って撮影。...
若林区

都市計画道路・宮沢根白石線の最新状況・その2「舟丁工区」・2022年4月

前回に続いて都市計画道路「宮沢根白石線」で工事が進んでいる区間を見てきます。今回は県道235号荒井荒町線を跨ぐ高架道路の南側の「舟丁工区」を見ていきます。写真の右側の方へ行ってみましょう。「南鍛冶町工区」の高架道路の南側は区画整理が進んで建...
若林区

都市計画道路・宮沢根白石線の最新状況・その1「南鍛冶町工区」・2022年4月

仙台市北部の泉区根白石から南部の宮沢橋までを結ぶ新しい都市計画道路「宮沢根白石線」の整備工事進捗状況を見てきました。距離が長い宮沢根白石線の中で、現在工事が行われているのは仙台駅南東側の連坊小路から宮沢橋までの区間です。今回は、その中の「南...
宮城野区

旧仙台医療センター跡地の状況と今年も伐採を免れた銀杏町の一本桜・2022年4月

宮城野区宮城野の旧仙台医療センター跡地の状況を見てきました。楽天生命パークの北東側で、仙台育英学園やJR仙石線宮城野原駅のすぐ近くの場所です。昨年11月に見た時は、敷地の中を埋め尽くすように多数の盛り土が白いシートをかぶせられて並んでいて、...
青葉区

川内追廻地区「仙臺緑彩館」の姿が完全に見えるようになっていました・2022年3月

仙台城大手門の手前にある川内追廻地区で整備が進む青葉山公園の状況を見てきました。広瀬川に架かる大橋からは、整備された公園と青葉山公園センター「仙臺緑彩館」の建物が見えました。大橋を渡って西側へ来ると、左側に広々とした新しい公園が見えました。...
青葉区

川内追廻の青葉山公園センター「仙臺緑彩館」の最新状況・2022年2月

仙台城の下、川内追廻地区で整備が進む青葉山公園(仮称)公園センターの最新状況を見てきました。広瀬川に架かる大橋から見ると南西側の、以前は川内追廻地区の住宅地だった場所です。公園センターの建物が出来上がってきていましたが、正式名称が「仙臺緑彩...
青葉区

青葉通地下道で噴水の撤去が完了しベンチの修繕作業が始まりました・2022年1月

青葉通と東二番丁通の交差点地下にある「青葉通地下道」で行われている、噴水の撤去工事の状況を見てきました。階段を下りて地下道の中央を目指していきましょう。地下道の中心部にあったはずの噴水が完全に無くなっていました。昨年12月に見た時には、噴水...