青葉区 BRANCH仙台の最新状況・2019年1月 青葉区と泉区の境界線にある新しい商業施設「BRANCH仙台」の最新状況を見てきました。施設は細い道路を挟んでEASTとWESTに分かれていて、EASTが青葉区、WESTが泉区になっています。昨年11月にEASTが先行してオープンしました。こ... 2019.01.21 再開発商業施設泉区青葉区
泉区 泉パークタウン最終開発区域「第6住区」の造成開始・2019年1月 三菱地所が仙台市北部で1969年から用地を取得して開発を進め、1974年に街開きをした住宅街「泉パークタウン」の最終開発区域「第6住区」の造成が始まったというので見てきました。仙台市中心部に近い南側から見ていきましょう。東側から開発が進めら... 2019.01.05 再開発泉区道路、橋、区画整理、造成など
泉区 泉区役所の建て替えを表明・2019年1月 仙台市が泉区役所を建て替える方針であることを表明したというので、泉区役所を訪れてみました。泉区役所は地下鉄南北線の北のターミナル「泉中央駅」を出てすぐ北側の場所にあります。河北新報の報道によると、泉区役所は1977年に当時の泉市役所として建... 2019.01.03 再開発官公庁、公共施設等泉区
青葉区 BRANCH仙台の建設状況・2018年11月 泉区長命ヶ丘と青葉区桜ヶ丘のふたつの区にまたがる場所で建設中の新しい複合商業施設「BRANCH仙台」の工事進捗状況を見てきました。今までは「BRANCH仙台長命ヶ丘」という仮称でしたが、「BRANCH仙台」という名称に正式決定しました。青葉... 2018.11.16 再開発商業施設泉区青葉区
泉区 泉区役所の羽生結弦選手フォトモザイクアート・2018年10月 泉区役所で羽生結弦選手のフォトモザイクアートが展示されているというので見てきました。泉区役所の建物は、30年前に仙台市と合併する前の旧泉市時代の市役所をそのまま区役所として使用しています。西側の本庁舎と東側の東庁舎の2棟が並んで建っています... 2018.10.09 泉区祭り、イベントなど記念碑、モニュメント、オブジェなど
青葉区 (仮称)BRANCH仙台長命ヶ丘の建設状況・2018年8月 仙台市北部の住宅街を松森から折立まで通る幹線道路、県道37号線北環状線と仙台市中心部と大衡村を結ぶ県道264号線大衡仙台線の交差点、南西角で建設が進む新しい商業施設「(仮称)BRANCH仙台長命ヶ丘」の工事進捗状況を見てきました。BRANC... 2018.08.24 再開発商業施設泉区青葉区
泉区 開店間近のカインズ仙台泉店・2018年7月19日 泉区高玉町の仙台泉ショッピングセンター跡地で新たに建設されたホームセンターの「カインズ仙台泉店」の最新状況をみてきました。同じ敷地内で一足先にオープンしたスポーツ施設「三井不動産 SPORTS LINK CITY FUN-TE!」の看板と並... 2018.07.19 再開発商業施設泉区
泉区 仙台泉SC跡地の再開発(仮称)カインズ仙台泉店の建設・2018年6月 泉区高玉町の仙台泉ショッピングセンター跡地再開発の進捗状況を見てきました。現在はホームセンターの(仮称)カインズ仙台泉店の建設工事が行われています。もともと駐車場だった場所に加えて、泉ヶ岳通沿いにあったガソリンスタンド跡地も駐車場として整備... 2018.06.09 スポーツ施設再開発商業施設泉区
青葉区 (仮称)BRANCH仙台長命ヶ丘の建設状況・2018年5月 仙台市北西部の住宅街に大和リースが建設する新しい商業施設「BRANCH仙台長命ヶ丘」の工事進捗状況を見てきました。場所は県道37号北環状線と県道264号大衡仙台線の交差点、南西角です。以前は湘南ブックセンターやビッグボーイ、ケンタッキーフラ... 2018.05.27 再開発商業施設泉区青葉区
泉区 仙台泉SC跡地の再開発、その2・カインズ建設と徳洲会病院移転・2018年4月 泉区高玉町、仙台泉ショッピングセンター跡地で進む再開発。今回は敷地の東側の様子をリポートします。西側にはスポーツの複合施設「三井不動産 SPORTS LINK CITY FUN-TE!」が4月23日から営業を始めました。東側の駐車場から西側... 2018.04.23 再開発医療関係施設商業施設泉区